完全無料の六法全書
こくさいしんごうきノすんぽうニかんスルけん

国際信号旗ノ寸法ニ関スル件

昭和8年逓信省令第51号
国際信号旗ノ寸法ニ関スル件左ノ通定ム
政府間海事協議機関ノ採択セル国際信号書掲載ノ国際信号旗ハ左ノ寸法ノモノノ中何レカヲ使用スベシ
文字旗
A及B
大サ a
b
c
244.0 198.0 81.3
168.0 137.0 56.0
91.0 76.0 30.3
C
大サ a
b
c
244.0 198.0 39.6
168.0 137.0 27.4
91.0 76.0 15.2
D
大サ a
b
c
d
244.0 198.0 49.5 99.0
168.0 137.0 34.2 68.6
91.0 76.0 19.0 38.0
E
大サ a
b
c
244.0 198.0 99.0
168.0 137.0 68.5
91.0 76.0 38.0
F
大サ a
b
244.0 198.0
168.0 137.0
91.0 76.0
G
大サ a
b
c
244.0 198.0 40.7
168.0 137.0 28.0
91.0 76.0 15.2
H及K
大サ a
b
c
244.0 198.0 122.0
168.0 137.0 84.0
91.0 76.0 45.5
I
大サ a
b
c
d
e
244.0 198.0 66.1 43.1 111.8
168.0 137.0 45.9 30.4 76.2
91.0 76.0 25.2 17.7 40.6
J
大サ a
b
c
244.0 198.0 66.0
168.0 137.0 45.7
91.0 76.0 25.3
L及U
大サ a
b
c
d
244.0 198.0 122.0 99.0
168.0 137.0 84.0 68.5
91.0 76.0 45.5 38.0
M及V
大サ a
b
c
244.0 198.0 33.0
168.0 137.0 22.9
91.0 76.0 12.7
N
大サ a
b
c
d
244.0 198.0 61.0 49.5
168.0 137.0 42.0 34.3
91.0 76.0 22.8 19.0
O
大サ a
b
244.0 198.0
168.0 137.0
91.0 76.0
P及S
大サ a
b
c
d
244.0 198.0 122.0 82.6
168.0 137.0 84.0 57.2
91.0 76.0 45.5 31.8
Q
大サ a
b
244.0 198.0
168.0 137.0
91.0 76.0
R及X
大サ a
b
c
244.0 198.0 49.5
168.0 137.0 34.3
91.0 76.0 19.1
T
大サ a
b
c
244.0 198.0 81.3
168.0 137.0 56.0
91.0 76.0 30.3
W
大サ a
b
c
d
e
f
244.0 198.0 99.0 121.9 33.0 16.5
168.0 137.0 68.4 83.8 22.9 11.4
91.0 76.0 37.8 45.7 12.7 6.4
Y
大サ a
b
c
244.0 198.0 33.0
168.0 137.0 22.9
91.0 76.0 12.7
Y
大サ a
b
244.0 198.0
168.0 137.0
91.0 76.0
数字旗
1及2
大サ a
b
c
d
e
f
511.0 152.0 46.0 127.0 101.6 71.1
389.0 114.0 31.0 96.5 76.2 55.9
259.0 76.0 20.0 64.8 50.8 36.8
3及0
大サ a
b
c
d
e
511.0 152.0 46.0 167.6 175.8
389.0 114.0 31.0 128.3 132.4
259.0 76.0 20.0 85.1 88.8
4及8
大サ a
b
c
d
e
f
511.0 152.0 46.0 170.2 36.8 15.3
389.0 114.0 31.0 129.5 27.9 10.3
259.0 76.0 20.0 86.4 19.1 6.7
5
大サ a
b
c
d
511.0 152.0 46.0 255.5
389.0 114.0 31.0 194.5
259.0 76.0 20.0 129.5
6及7
大サ a
b
c
d
511.0 152.0 46.0 23.0
389.0 114.0 31.0 15.5
259.0 76.0 20.0 10.0
9
大サ a
b
c
d
e
511.0 152.0 46.0 274.3 236.7
389.0 114.0 31.0 205.7 183.3
259.0 76.0 20.0 137.2 121.8
回答旗
大サ a
b
c
d
e
511.0 152.0 46.0 99.1 114.6
389.0 114.0 31.0 76.2 84.2
259.0 76.0 20.0 50.8 55.8
代表旗
第1代表旗
大サ a
b
c
305.0 244.0 48.5
229.0 183.0 37.0
152.0 122.0 24.0
第2代表旗
大サ a
b
c
305.0 244.0 152.5
229.0 183.0 114.5
152.0 122.0 76.0
第3代表旗
大サ a
b
c
305.0 244.0 81.3
229.0 183.0 61.0
152.0 122.0 40.7

附則

○1 本令ハ昭和9年1月1日ヨリ之ヲ施行ス
○2 本令施行ノ際現ニ使用スル万国船舶信号旗ハ其ノ寸法本令ニ適合セザルモノト雖当分ノ内之ヲ使用スルコトヲ得
附則 (昭和44年3月19日運輸省令第1号) 抄
(施行期日)
1 この省令は、昭和44年4月1日から施行する。

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。