はいきぶつのしょりおよびせいそうにかんするほうりつしこうれいだい6じょうだい1こうだい4ごうにきていするゆぶんをふくむさんぎょうはいきぶつにかかるはんていきじゅんをさだめるしょうれい
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第6条第1項第4号に規定する油分を含む産業廃棄物に係る判定基準を定める省令
昭和51年総理府令第5号
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和46年政令第300号)第6条第3号イ(1)及びニ(1)の規定に基づき、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第6条第3号に規定する油分を含む産業廃棄物に係る判定基準を定める総理府令を次のように定める。
(汚泥に係る判定基準)
第1条 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令(昭和46年政令第300号。以下「令」という。)第6条第1項第4号イ(1)に掲げる汚泥に係る同号イの油分の含有に関し環境省令で定める基準は、次のとおりとする。この場合において、第1号の基準は、第5条の規定に基づき環境大臣が定める方法により汚泥に含まれる油分を溶出させた場合における油分の濃度として表示されたものとする。
一 検液1リットルにつき油分15ミリグラム以下であること。
二 海洋投入処分により視認できる油膜が海面に生じないものであること。
(廃酸又は廃アルカリに係る基準)
第2条 令第6条第1項第4号イ(2)に掲げる廃酸又は廃アルカリに係る同号イの油分の含有に関し環境省令で定める基準は、次のとおりとする。この場合において、第1号の基準は、第5条の規定に基づき環境大臣が定める方法により廃酸又は廃アルカリに含まれる油分を検定した場合における油分の濃度として表示されたものとする。
一 船舶に積み込む際に試料1リットルにつき油分15ミリグラム以下であること。
二 海洋投入処分により視認できる油膜が海面に生じないものであること。
(動植物性残さに係る判定基準)
第3条 令第6条第1項第4号イ(3)に掲げる動植物性残さに係る同号イの油分の含有に関し環境省令で定める基準は、海洋投入処分により視認できる油膜が海面に生じないものであることとする。
(家畜ふん尿に係る判定基準)
第4条 令第6条第1項第4号イ(4)に掲げる家畜ふん尿に係る同号イの油分の含有に関し環境省令で定める基準は、海洋投入処分により視認できる油膜が海面に生じないものであることとする。
(検定方法)
第5条 第1条第1号及び第2条第1号に規定する基準は、環境大臣が定める方法により検定した場合における検出値によるものとする。
附則
この府令は、昭和51年3月1日から施行する。
附則 (昭和52年3月14日総理府令第3号)
この府令は、昭和52年3月15日から施行する。
附則 (平成4年7月3日総理府令第39号)
この府令は、平成4年7月4日から施行する。
附則 (平成5年12月14日総理府令第53号)
この府令は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律の施行の日(平成5年12月15日)から施行する。
附則 (平成7年10月2日総理府令第51号)
この府令は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令等の一部を改正する政令の施行の日(平成8年1月1日)から施行する。
附則 (平成12年8月14日総理府令第94号) 抄
1 この府令は、内閣法の一部を改正する法律(平成11年法律第88号)の施行の日(平成13年1月6日)から施行する。
2 この府令の施行の日の前日において従前の環境庁の臨時水俣病認定審査会の委員である者の任期は、第1条の規定による廃止前の臨時水俣病認定審査会の組織等に関する総理府令第2条の規定にかかわらず、その日に満了する。
附則 (平成18年12月15日環境省令第36号)
この省令は、平成19年4月1日から施行する。
インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。