完全無料の六法全書
ばいしんほうしこうきそく

陪審法施行規則

昭和2年司法省令第16号
第1条 陪審員資格者名簿及陪審員候補者名簿ハ別記様式ニ依リ之ヲ調製スヘシ
第2条 前条ノ名簿ニハ丁数ヲ記入シ職印ヲ以テ毎葉ノ綴目ニ契印スヘシ
第3条 陪審員資格者名簿ノ副本ハ陪審員資格者名簿ヲ調製スル年ノ9月30日迄ニ管轄区裁判所判事ニ送付スヘシ
第4条 陪審員資格者名簿ノ縦覧期間ニハ日曜日又ハ一般ノ休日トシテ指定セラレタル日ヲ算入スルコトヲ得ス
○2 異議ノ申立ノ期間ハ末日日曜日又ハ一般ノ休日トシテ指定セラレタル日ニ当ルトキ亦前項ニ同シ
第5条 陪審員資格者名簿縦覧ノ期間ハ其ノ初日ヨリ少クトモ5日前ニ之ヲ告示スヘシ
第6条 陪審員資格者名簿ハ之ヲ縦覧ニ供シタル後ハ名簿中脱漏誤載等アルモ異議ノ申立又ハ区裁判所判事ノ命ニ依ル場合ノ外市町村長限リ之ヲ修正スルコトヲ得ス
第7条 市町村長陪審員資格者名簿ヲ修正シタルトキハ其ノ年月日及陪審法第20条又ハ第21条ノ規定ニ依リ削除又ハ追加シタル旨ヲ欄外ニ朱書シ捺印スヘシ
第8条 陪審法第20条及第21条ノ規定ニ依リ陪審員資格者名簿ヲ整理シタル後其ノ資格者中死亡シ若ハ国籍ヲ喪失シタル者アルトキ又ハ陪審法第13条若ハ第14条ノ各号ノ一ニ該当スルニ至リタル者アルトキハ市町村長ハ名簿ノ欄外ニ其ノ旨ヲ記入シ之ヲ管轄区裁判所判事ニ通知スヘシ
第8条ノ2 市町村ノ境界変更アリタル為陪審員資格者名簿ニ異動ヲ生シタルトキハ市町村長ハ其ノ管理ニ属スル陪審員資格者名簿中異動ニ係ル部分ヲ新ニ属シタル市町村ノ市町村長ニ送付スヘシ
○2 市町村ノ廃置分合アリタル為陪審員資格者名簿ノ引継ヲ要スルトキハ前項ノ例ニ依ル
○3 前2項ノ場合ニ於テハ承継市町村長ハ直ニ其ノ旨告示シ併セテ管轄区裁判所判事ニ報告スヘシ
第8条ノ3 前条ノ規定ニ依リ分合整備シタル名簿ハ変動後ノ市町村ノ陪審員資格者名簿ト看做ス
第8条ノ4 陪審員資格者名簿ノ縦覧期間中又ハ其ノ後ノ異議申立期間内ニ市町村ノ廃置分合又ハ境界変更アリタルトキハ承継市町村長ハ其ノ庁ニ於テ第8条ノ2ニ依リ分合整備シタル陪審員資格者名簿ヲ引続キ縦覧ニ供シ又ハ異議ノ申立ヲ受ク但シ変動前既ニ異議ノ申立アリタルモノニ付テハ従前ノ市町村長ニ於テ之ヲ取扱フ
○2 前項ノ場合ニ於テハ新旧市町村長ハ承継ノ日迄ニ陪審員資格者名簿ノ縦覧又ハ異議申立ニ関スル事項ヲ告示スヘシ
第9条 地方裁判所長ハ予メ陪審員資格者名簿ヲ調製スル年ノ翌年1月以降4年間ニ於ケル陪審事件ノ総数ヲ推算シ之ニ基キテ所要ノ陪審員ノ総数ヲ定メ各市町村ニ於ケル陪審員資格者ノ員数ニ之ヲ按分シテ各市町村ニ割当ツヘシ但シ特別ノ事情アルトキハ適宜ノ標準ニ依リ割当ヲ為スコトヲ得
○2 陪審法第22条ノ割当通知後陪審員候補者選定前ニ市町村ノ廃置分合又ハ境界変更アリタルトキハ地方裁判所長ハ其ノ割当ヲ分合スルコトヲ得
第10条 市町村長地方裁判所長ヨリ割当テラレタル陪審員ノ員数ノ通知ヲ受ケタルトキハ陪審員候補者抽籤ノ場所及日時ヲ定メ之ヲ告示スヘシ
○2 市町村長ハ抽籤ノ立会人ヲ選定シ前項ノ期日ヨリ少クトモ5日前ニ之ヲ本人ニ通知スヘシ
○3 立会人ハ正当ノ事由ナクシテ立会ヲ拒ムコトヲ得ス
第11条 陪審員候補者ノ抽籤ハ陪審員資格者名簿ニ掲クル資格者ノ番号ニ符合スル番号票ヲ作製シ之ヲ抽籤函ニ入レ攪拌シタル後1票宛抽籤函ヨリ所要員数ニ達スル迄抽出スヘシ
第12条 第8条ニ掲クル者ハ之ヲ抽籤ヨリ除クヘシ
第13条 抽籤函及番号票ハ別記様式ニ依リ之ヲ調製スヘシ
第14条 市町村長陪審員候補者ヲ選定シタルトキハ陪審員候補者選定録ヲ作成スヘシ
○2 陪審員候補者選定録ニハ左ノ事項ヲ記載シ市町村長抽籤ノ立会人ト共ニ署名捺印シ陪審員候補者名簿ノ副本ト併セテ之ヲ保存スヘシ
 選定ノ日時及場所
 抽籤ニ立会ヒタル立会人ノ住所氏名年齢
 割当テラレタル陪審員候補者ノ員数
 第12条ニ依リ抽籤ヲ除キタル者アルトキハ其ノ氏名及事由
 抽出シタル番号票ノ番号
 其ノ他市町村長ニ於テ必要ト認ムル事項
第15条 市町村長ハ区裁判所判事ニ送付スルモノノ外陪審員候補者名簿ノ副本ヲ調製シ其ノ庁ニ保存スヘシ
第16条 陪審員資格者名簿及陪審員候補者名簿ノ原本ハ調製ノ日ヨリ7年間之ヲ保存スヘシ
第17条 陪審法第27条及第61条第2項ノ抽籤ニ付テハ第13条ニ定ムル様式ニ依ル抽籤函及番号票ヲ使用スヘシ
第18条 陪審法第65条ノ氏名票及抽籤函ハ別記様式ニ依リ之ヲ調製スヘシ
第19条 地方裁判所長陪審法第26条ノ規定ニ依ル通知ヲ受ケタルトキハ陪審員候補者名簿ノ欄外ニ其ノ旨ヲ記入捺印シ当該陪審員候補者ハ之ヲ陪審法第27条及第61条第2項ノ抽籤ヨリ除クヘシ
第20条 地方裁判所長陪審法第27条ノ規定ニ依リ陪審員ヲ選定シタルトキハ陪審員選定録ヲ調製スヘシ
○2 陪審員選定録ハ毎年之ヲ編綴シテ帳簿ト為シ翌年1月1日ヨリ5年間保存スヘシ
第21条 地方裁判所長陪審員ノ選定手続ヲ終リタルトキハ陪審員氏名通知書ヲ作成シ之ヲ当該事件担当ノ裁判長ニ送付スヘシ
第22条 陪審員選定録及陪審員氏名通知書ノ様式ハ別ニ之ヲ定ム
第23条 裁判長ハ陪審員トシテ呼出ニ応シタル者ノ氏名ヲ地方裁判所長ニ通知スヘシ
○2 地方裁判所長前項ノ通知ヲ受ケタルトキハ陪審員候補者名簿中当該氏名欄ニ出○ノ朱印ヲ押捺スヘシ

附則

本令ハ昭和2年6月1日ヨリ之ヲ施行ス
附則 (昭和2年7月25日司法省令第18号)
本令ハ昭和3年10月1日ヨリ之ヲ施行ス
附則 (昭和7年9月14日司法省令第35号)
本令ハ公布ノ日ヨリ之ヲ施行ス
附則 (昭和16年3月29日司法省令第25号)
本令ハ昭和16年4月1日ヨリ之ヲ施行ス
(別記)
[画像]

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。