完全無料の六法全書
こくゆうのたんこういりょうしせつのじょうとおよびかしつけにかんするとくれいほう

国有の炭鉱医療施設の譲渡及び貸付に関する特例法

昭和29年法律第227号
(減額譲渡又は貸付)
第1条 旧産業復興公団法(昭和22年法律第57号)に規定する産業復興公団(以下「公団」という。)が炭鉱労働者の医療施設の用に供させるため建設した施設(これに供される土地を含む。以下「炭鉱医療施設」という。)で国有のものは、この法律施行の際現に当該炭鉱医療施設の貸付を受けている地方公共団体、財団法人又は健康保険組合(以下「地方公共団体等」という。)に対し、主として炭鉱労働者の医療施設の用に供させるため、時価からその6割を減額した対価で譲渡し、又は貸し付けることができる。
2 国有財産法(昭和23年法律第73号)第29条及び第30条の規定は、前項の規定により炭鉱医療施設の譲渡又は貸付をする場合に準用する。この場合において、国有財産法第29条中「売払い又は譲与」とあるのは「譲渡又は貸付」と、「買受人又は譲与を受けた者」とあるのは「譲渡又は貸付を受けた者」と、同法第30条中「売払い又は譲与」とあるのは「譲渡又は貸付」と読み替えるものとする。
(延納の特約)
第2条 前条の規定により国有の炭鉱医療施設を譲渡した場合において、その譲渡を受けた者がその売払代金を一時に支払うことが困難であると認められるときは、確実な担保を徴し、且つ、利息を附して、10年以内の延納の特約をすることができる。
2 国有財産法第31条第2項から第4項までの規定は、前項の規定により延納の特約をする場合に準用する。この場合において、国有財産法第31条第2項中「前項ただし書」とあり、又は同条第3項及び第4項中「第1項ただし書」とあるのは、「国有の炭鉱医療施設の譲渡及び貸付に関する特例法第2条第1項」と読み替えるものとする。

附則

1 この法律は、公布の日から施行する。但し、第1条の規定中貸付に係る部分は、昭和29年4月1日以降の貸付について適用する。
附則 (昭和48年7月27日法律第67号) 抄
(施行期日)
第1条 この法律は、公布の日から施行する。
(国有の炭鉱医療施設の譲渡及び貸付に関する特例法等の改正に伴う経過措置)
第14条 附則第2条第2項の規定は、附則第9条又は前2条の規定による改正前の国有の炭鉱医療施設の譲渡及び貸付に関する特例法第2条第1項、国有農地等の売払いに関する特別措置法第3条第1項又は国有林野の活用に関する法律第7条の規定による延納の特約に附された条件について準用する。

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。