しょうわ23ねん6がつ30にちいぜんにきゅうよじゆうのしょうじたおんきゅうのとくべつそちにかんするほうりつ
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた恩給の特別措置に関する法律
昭和27年法律第244号
1 恩給法(大正12年法律第48号)に基く年金たる恩給(以下「恩給」という。)で恩給法等の一部を改正する法律(昭和25年法律第184号)附則第2項第1号に規定するものについては、政令で定める年月分(遅くとも昭和28年1月分)以降、その年額を、旧恩給法臨時特例(昭和23年法律第190号)附則第17条に規定する普通恩給年額計算の基礎となった俸給年額(以下「旧基礎俸給年額」という。)にそれぞれ対応する別表の仮定俸給年額を退職又は死亡当時の俸給年額とみなし、恩給法の規定によって算出して得た年額に改定する。
2 昭和22年6月30日以前に給与事由の生じた恩給で、恩給法上の在職年が25年(同法第23条の警察監獄職員の恩給については20年)以上の者に係るものについては、旧基礎俸給年額が4320円をこえるものを除き、その旧基礎俸給年額の1段階上位の別表の旧基礎俸給年額(旧基礎俸給年額が480円未満の場合においてはその俸給年額に60円を加えた額)を当該恩給の旧基礎俸給年額とみなして前項の規定を適用する。
3 昭和22年7月1日から昭和23年6月30日までに給与事由の生じた恩給で、その旧基礎俸給年額が、当該恩給の給与事由が昭和22年6月30日に生じたものとした場合における旧基礎俸給年額に相当する別表の旧基礎俸給年額の2段階(公務に因る傷病のため退職又は死亡した者に係る恩給については3段階)上位の別表の旧基礎俸給年額をこえることとなるものについては、当該2段階上位の旧基礎俸給年額(公務に因る傷病のため退職又は死亡した者に係る恩給については当該3段階上位の旧基礎俸給年額)を当該恩給の旧基礎俸給年額とみなして第1項の規定を適用する。但し、改定年額が改定前の年額に達しないときは、改定前の年額をもって改定年額とする。
4 前3項の規定による恩給年額の改定は、裁定庁が受給者の請求を待たずに行う。
附則
この法律は、公布の日から施行する。
別表
旧基礎俸給年額 | 仮定俸給年額 |
円 | 円 |
480 | 62、400 |
540 | 64、200 |
600 | 68、400 |
660 | 73、200 |
780 | 78、000 |
900 | 82、800 |
1、020 | 87、600 |
1、140 | 93、600 |
1、260 | 99、600 |
1、380 | 106、800 |
1、500 | 115、200 |
1、620 | 123、600 |
1、740 | 132、000 |
1、920 | 141、600 |
2、100 | 151、200 |
2、280 | 156、000 |
2、460 | 168、000 |
2、640 | 174、000 |
2、880 | 186、000 |
3、120 | 199、200 |
3、360 | 213、600 |
3、600 | 228、000 |
3、840 | 244、800 |
4、320 | 264、000 |
4、800 | 283、200 |
5、280 | 302、400 |
5、760 | 338、400 |
6、240 | 390、000 |
6、720 | 447、600 |
7、200 | 494、400 |
7、800 | 546、000 |
旧基礎俸給年額がこの表に記載された額に合致しないものについては、その直近多額の俸給年額に対応する仮定俸給年額による。但し、旧基礎俸給年額が480円未満の場合においてはその年額の130倍に相当する金額を、旧基礎俸給年額が7、800円をこえる場合においてはその年額の70倍に相当する金額を、それぞれ仮定俸給年額とする。 |
インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。