完全無料の六法全書
がいこくかわせおよびがいこくぼうえきほうだい56じょうのきていによるいけんのちょうしゅのてつづきにかんするせいれい

外国為替及び外国貿易法第56条の規定による意見の聴取の手続に関する政令

昭和24年政令第379号
内閣は、外国為替及び外国貿易管理法(昭和24年法律第228号)第59条の規定に基き、この政令を制定する。
(この政令の趣旨)
第1条 外国為替及び外国貿易法第56条の規定による意見の聴取の手続については、同条に定めるもののほか、この政令の定めるところによる。
(予告及び公告)
第2条 審理員(行政不服審査法(平成26年法律第68号)第11条第2項に規定する審理員をいう。次条において同じ。)は、審査請求があったときは、意見聴取会の期日及び場所を定め、これを当該審査請求人に予告し、かつ、事案の内容とともに公告しなければならない。
2 前項の予告は、意見聴取会の期日より3週間前までに行わなければならない。
(意見聴取会)
第3条 意見聴取会は、審理員が議長として主宰する。
第4条 議長は、必要と認めるときは、関係政府機関の職員及び学識経験のある者その他参考人に意見聴取会へ出席することを求めることができる。
第5条 利害関係人又はその代理人として意見聴取会に出席しようとする者は、書面をもって、当該事案について利害関係のあることを疎明しなければならない。
第6条 意見聴取会においては、まず審査請求人又はその代理人に審査請求の要旨及び理由を陳述させなければならない。ただし、これらの者が出席しないときは、議長は、審査請求書の朗読をもってその陳述に替えることができる。
第7条 審査請求人又は利害関係人の代理人は、意見聴取会において、証拠を提示し、又は意見を述べることができる。
第8条 議長は、意見聴取会の秩序を維持するため必要があるときは、その秩序を妨げ、又は不穏な言動をする者を退去させることができる。
第9条 議長は、必要があると認めるときは、意見聴取会を延期し、又は続行することができる。この場合においては、議長は、次回の期日及び場所を定め、これを審査請求人又はその代理人に通知し、かつ、公告しなければならない。
(調書)
第10条 意見聴取会については、調書を作成し、当該事案の記録につづらなければならない。
第11条 調書には、次の事項を記載し、議長が記名押印しなければならない。
 事案の表示
 意見聴取会の期日及び場所
 議長の職名及び氏名
 審査請求人及び出席したその代理人の氏名
 出席した利害関係人及びその代理人の住所及び氏名
 出席した関係政府機関の職員及び学識経験のある者その他の参考人の氏名
 陳述又はその要旨
 証拠が提示されたときは、その旨及び証拠の標目
 その他意見聴取会の経過に関する重要な事項
第12条 審査請求人及びその代理人は、当該事案の記録を閲覧することができる。書面をもって当該事案について利害関係のあることを疎明した者及びその代理人も同様とする。

附則

この政令は、公布の日から施行する。
附則 (昭和27年7月31日政令第306号) 抄
1 この政令は、昭和27年8月1日から施行する。
附則 (昭和37年9月29日政令第391号)
1 この政令は、行政不服審査法(昭和37年法律第160号)の施行の日(昭和37年10月1日)から施行する。
2 この政令による改正後の規定は、この政令の施行前にされた行政庁の処分その他この政令の施行前に生じた事項についても適用する。ただし、この政令による改正前の規定によって生じた効力を妨げない。
3 この政令の施行前に提起された訴願、審査の請求、異議の申立てその他の不服申立て(以下「訴願等」という。)については、この政令の施行後も、なお従前の例による。この政令の施行前にされた訴願等の裁決、決定その他の処分(以下「裁決等」という。)又はこの政令の施行前に提起された訴願等につきこの政令の施行後にされる裁決等にさらに不服がある場合の訴願等についても、同様とする。
4 前項に規定する訴願等で、この政令の施行後は行政不服審査法による不服申立てをすることができることとなる処分に係るものは、この政令による改正後の規定の適用については、同法による不服申立てとみなす。
附則 (昭和55年10月11日政令第259号) 抄
1 この政令は、外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律(昭和54年法律第65号)の施行の日(昭和55年12月1日)から施行する。
附則 (平成6年9月19日政令第303号) 抄
(施行期日)
第1条 この政令は、行政手続法の施行の日(平成6年10月1日)から施行する。
附則 (平成9年12月25日政令第383号) 抄
(施行期日)
第1条 この政令は、外国為替及び外国貿易管理法の一部を改正する法律の施行の日(平成10年4月1日)から施行する。
附則 (平成27年11月26日政令第392号)
(施行期日)
第1条 この政令は、行政不服審査法の施行の日(平成28年4月1日)から施行する。
(経過措置の原則)
第2条 行政庁の処分その他の行為又は不作為についての不服申立てであってこの政令の施行前にされた行政庁の処分その他の行為又はこの政令の施行前にされた申請に係る行政庁の不作為に係るものについては、この附則に特別の定めがある場合を除き、なお従前の例による。

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。