完全無料の六法全書
かいがいしゃかいしほんじぎょうへのわがくにじぎょうしゃのさんにゅうのそくしんにかんするほうりつ

海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律

平成30年法律第40号
(目的)
第1条 この法律は、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進を図るため、国土交通大臣による基本方針の策定について定めるとともに、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構その他の法人に海外社会資本事業への我が国事業者の円滑な参入に資する調査その他の業務を行わせる等の措置を講ずることにより、我が国経済の持続的な成長に寄与することを目的とする。
(定義)
第2条 この法律において「海外社会資本事業」とは、鉄道施設、水資源の開発又は利用のための施設、都市における土地の合理的かつ健全な利用及び都市機能の増進に寄与する住宅その他の建築物及びその敷地、下水道、空港、道路、港湾その他国土交通省令で定める施設の整備、運営又は維持管理に関する事業であって、海外において行われるものをいう。
2 この法律において「機構等」とは、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(第4条及び第16条において「鉄道・運輸機構」という。)、独立行政法人水資源機構(第5条において「水資源機構」という。)、独立行政法人都市再生機構(第6条において「都市再生機構」という。)、独立行政法人住宅金融支援機構(以下「住宅金融支援機構」という。)、日本下水道事業団、成田国際空港株式会社、高速道路株式会社(高速道路株式会社法(平成16年法律第99号)第1条に規定する会社をいう。第10条において同じ。)、国際戦略港湾運営会社(港湾法(昭和25年法律第218号)第43条の11第1項の規定による指定を受けた者をいう。第11条において同じ。)及び中部国際空港株式会社(中部国際空港の設置及び管理に関する法律(平成10年法律第36号)第4条第1項の規定による指定を受けた者をいう。第12条において同じ。)をいう。
(基本方針)
第3条 国土交通大臣は、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進を図るための基本的な方針(以下「基本方針」という。)を定めなければならない。
2 基本方針は、次に掲げる事項について定めるものとする。
 海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進の意義に関する事項
 海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進の方法に関する基本的な事項
 機構等に行わせる海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に資する調査その他の業務に関する基本的な事項
 機構等及び海外社会資本事業を行い、又は行おうとする我が国事業者その他の関係者の連携及び協力に関する事項
 前各号に掲げるもののほか、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する重要事項
3 基本方針は、良質な社会資本の整備、運営及び維持管理並びに海外社会資本事業への参入に関する国際的動向を踏まえつつ、我が国に蓄積された良質な社会資本に関する知識、技術及び経験を活用し、国土交通大臣、機構等及び海外社会資本事業を行い、又は行おうとする我が国事業者その他の関係者の相互の連携及び協力の下に、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進を図ることを旨として、定めるものとする。
4 国土交通大臣は、基本方針を定め、又は変更しようとするときは、あらかじめ、水資源の開発又は利用のための施設に係る海外社会資本事業に関する部分については厚生労働大臣、農林水産大臣及び経済産業大臣に、住宅金融支援機構に行わせる業務に関する部分については財務大臣に、それぞれ協議しなければならない。
5 国土交通大臣は、基本方針を定め、又は変更したときは、遅滞なく、これを公表しなければならない。
(鉄道・運輸機構の行う海外高速鉄道調査等業務等)
第4条 鉄道・運輸機構は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、次に掲げる業務を行う。
 新幹線鉄道(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法(平成14年法律第180号)第4条第3号に規定する新幹線鉄道をいう。)の技術が活用され、又は活用されることが見込まれる海外の高速鉄道に関する調査、測量、設計、工事管理、試験及び研究を行うこと。
 前号に規定する海外の高速鉄道に関する調査、測量、設計、工事管理、試験及び研究の全部又は一部を行う事業を実施する者に対し、その事業の円滑な実施に必要な資金の出資を行うこと。
 前号に掲げる業務に附帯する業務を行うこと。
2 鉄道・運輸機構は、前項第2号に掲げる業務を行おうとするときは、あらかじめ、国土交通大臣の認可を受けなければならない。
3 国土交通大臣は、前項の認可をしようとするときは、あらかじめ、財務大臣に協議しなければならない。
(水資源機構の行う海外調査等業務)
第5条 水資源機構は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、水資源の開発又は利用であって海外において行われるものに関する調査、測量、設計、試験、研究及び研修の業務を行う。
(都市再生機構の行う海外調査等業務)
第6条 都市再生機構は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、市街地の整備改善又は賃貸住宅の供給、管理若しくは増改築であって海外において行われるものに関する調査、調整及び技術の提供の業務を行う。
(住宅金融支援機構の行う海外調査等業務)
第7条 住宅金融支援機構は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、住宅の建設、購入、改良又は移転に必要な資金の融通であって海外において行われるものに関する調査、研究及び情報の提供の業務を行う。
(日本下水道事業団の行う海外技術的援助業務)
第8条 日本下水道事業団は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、下水道の整備に関する計画の策定若しくは事業の施行又は下水道の維持管理であって海外において行われるものに関する技術的援助の業務を行う。
(成田国際空港株式会社の行う海外空港整備等事業等)
第9条 成田国際空港株式会社は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、次に掲げる事業を行う。
 海外の空港の整備及び運営並びにこれらに関する調査
 前号に掲げる事業に附帯する事業
2 前項の規定により成田国際空港株式会社が同項各号に掲げる事業を行う場合には、成田国際空港株式会社法(平成15年法律第124号)第15条第1項中「この法律」とあるのは「この法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律(平成30年法律第40号)」と、同条第2項及び同法第16条第1項中「この法律」とあるのは「この法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」と、同法第21条中「第16条第1項」とあるのは「第16条第1項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第9条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。以下この条において同じ。)」と、「同項」とあるのは「第16条第1項」と、同法第22条第7号中「第15条第2項」とあるのは「第15条第2項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第9条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)」とする。
(高速道路株式会社の行う海外道路調査等事業等)
第10条 高速道路株式会社は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、道路の整備又は維持管理であって海外において行われるものに関する調査、測量、設計、試験及び研究の事業を行う。
2 前項の規定により高速道路株式会社が同項に規定する事業を行う場合には、高速道路株式会社法第15条第1項中「この法律」とあるのは「この法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律(平成30年法律第40号)」と、同条第2項及び同法第16条第1項中「この法律」とあるのは「この法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」と、同法第21条中「第16条第1項」とあるのは「第16条第1項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第10条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。以下この条において同じ。)」と、「同項」とあるのは「第16条第1項」と、同法第22条第10号中「第15条第2項」とあるのは「第15条第2項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第10条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)」とする。
(国際戦略港湾運営会社の行う海外港湾整備等事業等)
第11条 国際戦略港湾運営会社は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、次に掲げる事業を行う。
 海外の港湾の整備及び運営並びにこれらに関する調査
 前号に掲げる事業に附帯する事業
2 前項の規定により国際戦略港湾運営会社が同項各号に掲げる事業を行う場合には、港湾法第43条の17第1項中「埠頭群」とあるのは「国土交通大臣にあっては埠頭群の運営の事業及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律(平成30年法律第40号)第11条第1項各号に掲げる事業の、国際拠点港湾の港湾管理者にあっては埠頭群」と、同法第56条の5第2項中「この法律」とあるのは「国土交通大臣にあってはこの法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律の、国際拠点港湾の港湾管理者にあってはこの法律」と、同法第63条第7項第1号中「第43条の17第1項」とあるのは「第43条の17第1項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第11条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)」と、同条第9項中「第56条の5第2項」とあるのは「第56条の5第2項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第11条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。以下この項において同じ。)」と、「又は同項」とあるのは「又は第56条の5第2項」とする。
(中部国際空港株式会社の行う海外空港整備等事業等)
第12条 中部国際空港株式会社は、この法律の目的を達成するため、基本方針に従って、次に掲げる事業を行う。
 海外の空港の整備及び運営並びにこれらに関する調査
 前号に掲げる事業に附帯する事業
2 前項の規定により中部国際空港株式会社が同項各号に掲げる事業を行う場合には、中部国際空港の設置及び管理に関する法律第19条中「事業」とあるのは「事業及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律(平成30年法律第40号)第12条第1項各号に掲げる事業」と、同法第20条第1項中「この法律」とあるのは「この法律及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」と、同法第22条第2項中「事業」とあるのは「事業及び海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第12条第1項各号に掲げる事業」と、同法第26条中「第20条第1項」とあるのは「第20条第1項(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第12条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。以下この条において同じ。)」と、「同項」とあるのは「第20条第1項」と、同法第27条第8号中「第19条」とあるのは「第19条(海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律第12条第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)」とする。
(機構等への情報提供等)
第13条 国土交通大臣は、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進を図るため、機構等及び海外社会資本事業を行い、又は行おうとする我が国事業者に対し、必要な情報及び資料の提供又は指導及び助言を行うものとする。
2 国土交通大臣は、前項の規定により情報及び資料の提供又は指導及び助言を行うため必要があると認めるときは、水資源の開発又は利用のための施設に係る海外社会資本事業に関する事項については厚生労働大臣、農林水産大臣又は経済産業大臣に対し、住宅金融支援機構に行わせる業務に関する事項については財務大臣に対し、それぞれ必要な協力を求めることができる。
(関係者の協力)
第14条 国土交通大臣、機構等及び海外社会資本事業を行い、又は行おうとする我が国事業者その他の関係者は、海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進及び海外社会資本事業の実施に関し、相互に連携を図りながら協力しなければならない。
(政令への委任)
第15条 この法律に定めるもののほか、この法律の実施のための手続その他この法律の施行に関し必要な事項は、政令で定める。
(過料)
第16条 第4条第2項の規定により国土交通大臣の認可を受けなければならない場合において、その認可を受けなかったときは、その違反行為をした鉄道・運輸機構の役員は、20万円以下の過料に処する。

附則

(施行期日)
第1条 この法律は、公布の日から起算して3月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。