完全無料の六法全書
えんかビニルせいけんせつしざいのひょうじのひょうじゅんとなるべきじこうをさだめるしょうれい

塩化ビニル製建設資材の表示の標準となるべき事項を定める省令

平成13年経済産業省令第94号
資源の有効な利用の促進に関する法律(平成3年法律第48号)第24条第1項及び第41条の規定に基づき、塩化ビニル製建設資材の表示の標準となるべき事項を定める省令を次のように定める。
(表示事項)
第1条 資源の有効な利用の促進に関する法律(以下「法」という。)第24条第1項の主務省令で定める同項第1号に掲げる事項は、塩化ビニル製建設資材(資源の有効な利用の促進に関する法律施行令(平成3年政令第327号)別表第5の1の項の上欄に規定する塩化ビニル製建設資材をいう。以下同じ。)について、当該塩化ビニル製建設資材の材質に関する事項とする。
(遵守事項)
第2条 法第24条第1項の主務省令で定める同項第2号に掲げる事項は、塩化ビニル製建設資材を製造する事業者及び自ら輸入した塩化ビニル製建設資材を販売する事業者について、次の各号に掲げる事項とする。
 別表の上欄の指定表示製品の区分ごとに、別記様式に基づき、それぞれ、同表の中欄に定める大きさ以上の大きさの文字及び記号を用いて、同表の下欄に定める表示の方法により、表示をすること。
 表示を構成する文字及び記号は、塩化ビニル製建設資材の模様及び色彩と比較して容易に識別できること。
 第1号に規定する表示に装飾を施すに当たっては、前号に反しないものとすること。

附則

(施行期日)
1 この省令は、平成13年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 平成15年3月31日までに製造され、又は輸入された塩化ビニル製建設資材については、法第25条、第37条第2項及び第42条から第44条までの規定は、適用しない。
附則 (平成14年12月6日経済産業省令第117号)
この省令は、公布の日から施行する。
附則 (平成21年2月26日経済産業省令第11号)
この省令は、公布の日から施行する。
附則 (令和元年7月1日経済産業省令第17号)
この省令は、不正競争防止法等の一部を改正する法律の施行の日(令和元年7月1日)から施行する。
別表(第2条関係)
指定表示製品の区分 文字及び記号の大きさ 表示の方法
一 硬質塩化ビニル製の管
硬質塩化ビニル製の管の外径が80ミリメートル未満のものについては、14ポイント(日本産業規格Z8305に規定するポイントをいう。以下同じ。)
硬質塩化ビニル製の管の外径が80ミリメートル以上のものについては、20ポイント
その表面に、長さ1メートルごとに、1箇所以上、印刷し、ラベルをはり、又は刻印すること。
二 硬質塩化ビニル製の雨どい
10ポイント その表面に、1箇所以上、印刷し、ラベルをはり、又は刻印すること。
三 硬質塩化ビニル製の窓枠
10ポイント その表面に、1箇所以上、印刷し、ラベルをはり、又は刻印すること。
四 塩化ビニル製の床材
20ポイント シート状のものについては、その表面に、居室、廊下その他の区画ごとに、1箇所以上、ラベルをはり、若しくは刻印すること、又はその裏面に、面積1平方メートルごとに、1箇所以上、印刷し、若しくは刻印すること。
タイル状のものについては、その表面に、居室、廊下その他の区画ごとに、1箇所以上、ラベルをはり、若しくは刻印すること、又はその裏面に、1箇所以上、印刷し、若しくは刻印すること。
五 塩化ビニル製の壁紙
20ポイント その表面に、居室、廊下その他の区画ごとに、塩化ビニル製の壁紙の種類に応じ、1箇所以上、ラベルをはること、又はその裏面に、面積1平方メートルごとに、1箇所以上、印刷し、若しくはラベルをはること。
別記様式

現在の法令ページのURL

あなたのブログやホームページから現在の法令ページをリンクするためのHTMLタグ

はてなでシェアする

インターネット六法に掲載している法令データは、原則、官報その他政府提供データを基にしています。
※原則とは、現在有効ではない法令の場合は図書館等にて収集しております
データ内容の正確性については万全を期しておりますが、官報に掲載された内容と異なる場合はそちらが優先します。
インターネット六法.comの利用に伴って発生した不利益や問題について、当サイトの運営者は何らの責任を負いません。
掲載している法令等に誤植(ふりがな等)がありましたら、「お問い合わせ」よりお知らせください。ご協力お願いいたします。
インターネット六法が少しでもあなたの役に立てれば光栄です。これからもインターネット六法を宜しくお願いします。
※スマホやタブレットで左の画像を読み込むと現在の法令ページを読み込めます。